▲TOP

カブ隊の活動紹介

  • 隊集会「2025未来見にいこ!」大阪関西万博へさぁ乗り込むぞぉ!

    令和07年09月23日

    • 活動目標:
    • 万国博覧会を体験する
    駅の混雑に負けるなぁ!ススメ〜!
    勇気を出して「マーキング・ユア・カントリー」合ってる?
    みんな優しく接してくれる!
    日本語も上手に話してくれる😄
    ポケモン!ゲットだぜぇ〜!!
    ボーイスカウトの催事場でゲームに挑戦!
    疲れたけど、楽しかった〜!!!
  • 隊集会「フィッシング・アジ」海釣りに挑戦

    令和07年09月21日泉大津なぎさ公園

    • 活動目標:
    • 魚釣り体験をする
    • 釣り道具の使い方を知り、道具の手入れを行う
    • 命の大切さを知る
    練習した釣竿、リールを使って釣り本番! さぁ、釣れるかな?
    釣れた!
    釣れた!!
    釣れた!!!
    サバとイワシ、みんなで80匹以上釣れました!!!!
    釣れた魚で魚拓に挑戦
    あとはお家で美味しくいただきました
    スカウトの声「たのしかった!美味しかった!また行きたい!!」
  • 隊集会フィッシング・アジ(緑の募金)

    令和07年09月07日近鉄藤井寺駅、藤井寺市内、道明寺天満宮はちの巣

    • 活動目標:
    • 緑の募金活動を通じてボランティアに参加する
    • 街中の清掃活動を通じて自然環境、生活環境を考える
    • 釣りの道具や使い方を知り、練習してみる
    • 活動内容には奉仕活動もあります。
    • 日常では体験する機会が少ない活動を通じて、社会福祉を学んでいきます。
    • また、活動が終わっても次回の準備をするようで・・・
    募金活動に協力お願いします
    ありがとうございます
    清掃活動、小さなゴミも見逃さない
    みんなでたくさん拾いました
    to be continued
  • 隊集会YOASOBI(川の生き物探索)

    令和07年08月24日奥河内くろまろの郷

    • 活動目標:
    • 自然に対して興味を持つ。
    • 観察力を高める。
    • 夏休みも残りわずか、
    • 少年少女たちは原点に戻り、
    • 夏休み最後の思い出活動を楽しんでいった。
    • 夏だ!川だ!!生き物採取だ~!!!
    皆の者、よういはいいか?
    カニゲット~
    カマキリゲット~
    川エビゲットだぜ!!
  • 隊集会YOASOBI(真夏の夜)

    令和07年08月17日はちの巣

    • 活動目標:
    • 工具・道具の安全な扱い方を知り、
    • 使用体験する。
    • 食事のマナーや衛生管理を学び実践する。
    • 安全に花火を楽しむ方法を学び、実施する。
    • まだまだ暑い夏休み、少年少女たちは一夏の思い出作りに集まり、楽しんでいった。
    • あの日見た思い出の名前をぼくたちは知っている。
    夏の風物詩といえばこれ!
    ただし、流れてくるのはそうめんとは限らない
    少年は川の河川敷で思い出を作る
    最後は小さい花(花火)で締めくくる
  • 隊集会YOASOBI(真夏の水合戦)

    令和07年08月03日はちの巣活動目標:チームプレイを体験し、協力や協働の大切さを知る。

    • 時は2025年夏(現代です)、
    • 日々倒れる人々(熱中症)がいる中、
    • 少年少女達は動き出す(スカウト活動です)
    • そう、合戦(水遊び)である
    皆の者準備はよいか(位置についてヨ~イ)
    合戦だ~!!!!!(彼らは的に向けて打っています)
    どちらが兵糧(水風船)を早く運べるかな(はじける5秒前)
    我々の戦いはこれからだ~(みんなで楽しく遊びました)
  • 隊集会ホップ・ステップ・キャンプ(夏季キャンプ)

    令和07年07月19,20,21日和歌山県白浜

    7月19日 1日目

    • 夏季キャンプ1日目 高速バスで和歌山県白浜へ
    • アドベンチャーワールド見学、星空観察
    • さあ、夏活動本番の始まりだ!!!
    • クラフトで作ったランプシェードもいい感じ!

    7月20日 2日目

    • 朝の海岸散歩、午前はハイキング(あちぃ〜)
    • 午後は海水浴(涼しぃ〜)
    • キャンプファイヤー(BS、BVSと盛り上がるぅ〜)
    • シメはマシュマロ!(おいしぃ〜)

    7月21日 3日目

    • 朝の散歩、今日は港へ
    • 午前は磯部の生き物探し
    • お昼、大阪へ向けて出発。
    • もっと居たかった!!

    番外編

    • とにかくよく食べたなぁ〜
    • カレーライス、焼き魚定食、
    • そうめん、
    • バーベキュー(肉3.5kgぺろり)
    • スモア(焼きマシュマロ)、
    • ホットドック… 食材全部なくなった!
  • 隊集会クラフト・ランプシェード

    令和07年07月06日はちの巣活動目標:クラフト体験、キャンプの心構え

    新たな仲間を迎えました
    まずは説明、素材の確認です
    個人で様々な模様を作ります
    組立後の最終確認、よくできています
    本番の夜ではどのように見えるかたのしみです
  • 隊集会パビリオン

    令和07年06月22日はちの巣活動目標:縄結び、パビリオンの展示

    まずはパビリオンの建設、上手にできるかな?
    展示物の準備も進めます。
    展示物の準備も進めます。
    展示物の準備も進めます。
    完☆成
    最後はみんなで見学会
    最後はみんなで見学会
  • 組集会「パビリオン」企画

    令和07年06月08日はちの巣活動目標:縄結び、パビリオンの計画と展示方法

    • 隊集会で作る、組のパビリオンを相談して準備しました。
    まずはみんなでソング、大きい声で歌えるかな
    パビリオンの説明
    設計図作成、どんなものを作ろうか?
  • 隊集会舎営

    令和07年05月24日~25日はちの巣

    初めての野営工作、上手にできたかな?
    試しに中で昼食・・・わるくない。
    小麦粉こねこねうどん作り、きれいに棒で伸ばせたかな。
    生地を切って寝かせます。明日のおたのしみ。
    夜は初めての舎営、焼いたマシュマロぱっくんちょ。
    寝具を敷いて就寝時間、どこで寝ようかな。
    作ったうどんの昼食会、こしはいまいち味おいしい。
  • 隊集会世界の国々

    令和07年04月20日はちの巣

    • 新しくうさぎスカウトを迎えて、世界地図広げ色んな国のお菓子を食べ比べ。

    • 気に入ったお菓子はあったかな?

  • 隊集会上進・入隊式その2

    令和07年04月06日はちの巣

  • 隊集会上進・入隊式

    令和07年04月06日はちの巣

    • くまスカウトはドキドキワクワクなボーイ隊へ。

    • そしてビーバーから元気なスカウト達が上進して来ました。

    • 今年度もいっぱい挑戦して、いっぱいバッジ獲って、いっぱい楽しもう!!!

カブ隊 活動の思い出

スライドショーのページへ

TOPへ HOMEへ