▲TOP

ビーバー隊活動の思い出

  • 隊集会お楽しみ会

    令和07年03月16日大阪市立科学館活動目標科学に触れる:生活展示物を見学する:表現

    大阪市立科学館到着
  • 隊集会石川クリーンキャンペーン

    令和07年03月02日石川河川敷活動目標ボランティアに参加する:社会自然を大切にする:自然

    全体セレモニー
    石川清掃開始
    ミニゲーム『ボール、フリスビー遊び』他

    石川がきれいになりました

  • 隊集会玉手山公園

    令和07年02月16日はちの巣活動目標:みんなでハイキングを行う:健康自然のものを使って遊ぶ:自然

    『BP祭』
    『BP祭』
    玉手山公園おもちゃ館
    謎解き開始
    昼食

    玉手山公園を満喫しました。

  • 隊集会クッキングクラフト

    令和07年02月02日はちの巣活動目標:イギリス料理を作って食べる:健康傘袋を使って遊ぶ:表現

    クッキング『プティング』、クラフト『傘袋ロケット』をしました。最後は美味しく『プティング』を頂きました。

  • 隊集会長居公園_自然史博物館

    令和07年01月19日冬の自然観察活動目標:ワライカワセミの生態を知る:自然ハイキングを楽しむ:健康

    最初に、スタンプラリーへも参加しました。

  • 隊集会新年参拝

    令和07年01月05日はちの巣活動目標:オリジナルの羽子板を作る:表現地元の神様を知る:社会

    クラフト『羽子板』、梅園かくれんぼもありました。

  • 隊集会もちつき大会

    令和06年12月22日はちの巣活動目標:もちつきを体験する:生活紙コップで色々作る:表現

    クラフト『紙コップけん玉』『紙コップ砲』『紙コップブーメラン』、物見やぐら体験もありました。

  • 隊集会鹿と遊ぶ

    令和06年12月15日奈良公園周辺活動目標:みんなでハイキングを行う:健康公共の乗り物に乗るときのマナーを知る:社会

    興福寺、春日大社、東大寺二月堂、鏡池、中谷堂とまわり、鯉や鹿へ餌も上げました。

  • 隊集会秋の収穫を楽しむ

    令和06年11月24日たき火料理分野:健康、生活

  • 隊集会秋の変化をみる

    令和06年10月27日楽しいハイキング活動分野:健康、社会

  • 隊集会秋の変化をみる

    令和06年10月06日森の教室活動分野:自然、社会

    「ボーイスカウトと遊ぼう! ワクワク自然体験あそび」の中での集会でした。

  • 隊集会森の大切さを知る

    令和06年09月08日活動分野:社会

    緑の募金活動を行いました

  • 隊集会ビーバーの夏祭り

    令和06年08月18日はちの巣活動目標:夏の生き物を描く:表現仲間と楽しく食事する:生活

    クラフト『牛乳パック船作り』、ミニゲーム『さかな釣り』、ミニゲーム『蹄鉄投げ』、ミニゲーム『射的』、ミニゲーム『竹釣り、スーパーボールすくい』、スイカ割りと盛り沢山のプログラムでした。

  • 隊集会富士山に登ろう

    令和06年08月03日富士山活動目標:大自然を体感する:自然必要な荷物を考える:生活

      
    浅間大社へ到着
    浅間大社でセレモニー
    富士山5合目到着

    8合目迄登って寝ました。また明日!

  • 隊集会富士山に登ろう

    令和06年08月04日富士山活動目標:体調管理を気御付けよう:健康ゴミは持ち帰ろう:社会

    ご来光
    雲海

    富士登拝の後、富岳温泉花の湯でのんびり休みました

  • 隊集会楽しい夏キャンプ

    令和06年07月13日15日貝塚市青少年自然の家活動目標:ハイキングを楽しむ:健康山の自然に接する:自然

    青少年自然の家へ到着
    『提灯の絵作成』
    楽しい夕食!

    アスレチックで遊んだり、ゲーム『新聞たたみ』もしました。

    朝の集いソングは『キャンプだホイ』
    プログラム『フライングディスク』
    キャンプファイヤー~!

    アスレチック遊び、プログラム『メタルスライム作り』をしました。

    朝礼ソング『コッコケコ』の後は、ハイキング

    最後に、アスレチックでまた遊びました。

  • 隊集会二上山ハイキング

    令和06年07月07日二上山活動目標:登山を楽しむ:健康山の自然に接する:自然

    二上パーク、馬の背、雌岳、雄岳とハイキングをしました。

  • 隊集会はじめてのお泊り

    令和06年06月1516日はちの巣活動目標:ビーバーの仲間と料理を作る:自然家族に感謝する:生活家族の方にスカウト活動に参加してもらう:社会

    入隊式、夕食の買い出しと調理、ドラム缶風呂入浴、クラフト『焼き板』と盛り沢山の楽しい集会でした。

  • 隊集会ザリガニ釣り

    令和06年06月02日羽曳が丘9丁目公園活動目標:色んな生き物に接する:自然ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:健康

  • 隊集会自然で遊ぼう

    令和06年05月19日活動目標:自然のものでクラフトを楽しむ:表現ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:生活

    クラフト『パチンコ』「?」
    クラフト『パチンコ』「飛ばすぞっ」
    クラフト『パチンコ』的作り
    クラフト『キーホルダー作り』
    クラフト『キーホルダー作り』「出来ました」
  • 隊集会峰塚山の大冒険

    令和06年05月12日活動目標:長い距離を歩く:健康ビーバーの仲間と元気に遊ぶ:自然

    ミニゲーム『暗夜行路』
    遊具遊び
    花集め
    お菓子の木?探索

    ミニゲーム『猛獣狩り』も有りました。

  • 隊集会みんなで町をきれいにしよう

    令和06年04月21日活動目標:健康集団行動を学ぶ:社会町をきれいにする:生活

    基本動作訓練
    基本動作訓練
    神社はどうやってお参りするの?こうしてっ・・・お参りします
    近隣のゴミ拾い?
    近隣のゴミ拾い!

    この後、ゲーム『しっぽとりゲーム』、『ロープ鬼ごっこ』をしました。

  • 隊集会みんなで料理

    令和06年03月17日活動目標:自分で料理を行う:自然好き嫌いなく食べる:健康

    みんなで料理っ!はじめるよう~
    まぜまぜっ!まぜまぜっ!
    パッチンムニムニパッチンムニムニ
    焼けたかなっ?
    いっただきま~す!
  • 隊集会みんなの川をきれいにしよう

    令和06年03月03日活動目標:自然を大切にする:社会外で元気に遊ぶ:健康

    さあ~っはじめるよう~
    ゴミ~っどこだ~っ?ゴミ、ゴミ、ゴミ、虫さん!
    ゴミ、虫さん、虫さん!、虫さん!

    河川敷清掃終了後、道明寺南小学校付近にて、奉仕隊練習風景を見学(第96回選抜高等学校野球大会 開・閉会式奉仕)

  • 隊集会BP祭

    令和06年02月18日活動目標:今年の出来事を宣言する:生活BPの事を聞く:社会

    BP祭の準備
    高見台のぼりへの準備
    いざっ高見台へ
    (今年あったことや、これからの事を)宣言!!
    全員で!

    梅園の見学もしました。

  • 隊集会楽しいクラフト

    令和06年02月04日活動目標:竹ぼっくり、竹ランタンを作る:自然竹ぼっくり競争をする:健康

    手を切らないでね~っ
    さっ、一緒に
    パッカ、パッカ
    これでいいですか

    『竹ぼっくり』と『竹ランタン』を作りました。

  • 隊集会元気に遊ぼう

    令和06年01月21日活動目標:元気に遊ぶ:表現公共のルールを守る:社会

    みんな~っどこや~っ
    化石その1
    化石その2
    声が聞こえる!
    お~っ!

    冒険ひろばをカードゲームで散策もしました

  • 隊集会新年参拝

    令和06年01月07日はちの巣活動目標:募金活動を行う:社会新年行事に参加する:生活

    新年参拝始まるよ~っ
    全体写真
    令和6年能登半島地震募金活動
    令和6年能登半島地震募金活動
    令和6年能登半島地震募金活動

    義援金の募金へのご支援ありがとうございました。

  • 隊集会もちつき大会

    令和05年12月17日はちの巣活動目標:正月の文化を経験する:(表現)もちつきをする:(生活)

    全体セレモニーソングは『たき火』
    全体写真
    みんなとお餅つき
    おいしそう
    いっただきま~す

    クラフト『ゴムでっぽう』も有りました。

    おわりの全体セレモニーのソングは『お正月』でした。

  • 隊集会クリスマスツリー

    令和05年12月03日はちの巣活動目標:クリスマスを表現する:(表現) クリスマスを学ぶ:(生活)

    大きな松ぼっくり
    お飾りおかざり
    ウォッ
    出来ました

    天満宮内散策もしました

  • 隊集会ビーバーカーニバル

    令和05年11月19日二上山ふるさと公園活動目標:公共施設を訪ねる:(表現)公共のマナーを学ぶ:(生活)

    二上山ふるさと公園到着456段の石段
    展望台の鐘
    芝生広場
    北谷池

    ミニゲーム『ポイントラリー』と遊具で遊びました

  • 隊集会ビーバーカーニバル

    令和05年11月12日錦織公園

    一の谷芝生広場到着
    ビーバーセレモニー
    『みつかるな』(ほふく前進)
    『くらやみをぬけろ』(段ボール迷路)
    そして宝さがし

    『もっととおくへ』(靴投げゲーム)『かわをとびこえる』(棒幅跳び)『まみをこえて』(大縄跳び)の場内プログラム

    ミニゲーム『ジャンケンいもむし』もありました。

  • 隊集会秋祭り

    令和05年10月22日はちの巣活動目標:季節の変わり目に注意する:(健康)季節の行事を耐寒っする:(自然)

    スーパーボールすくい
    ミルクせんべい
    魚釣り
    そして釣果

    そして、秋の天満宮内を散策

  • 隊集会あそんでまなぼう(雨天プログラム)

    令和05年10月01日はちの巣活動目標:季節の変わり目に注意する:(健康)紙素材で工作:(自然)

    クラフト『おばけキセル』
    クラフト『糸電話』
    クラフト『ブーメラン』
    そしてみんなで遊ぶ
  • 隊集会プラネタリウム

    令和05年09月17日すばるホール活動目標:公共施設を訪ねる:(社会)天体観測を体験する:(自然)

    駅ホームでは電車に気を付けてね~
    横断歩道では車に気を付けてね~
    ホールでは迷子に気を付けてね~
    そしてプラネタリウム
  • 隊集会緑の募金

    令和05年09月03日藤井寺駅周辺活動目標:募金活動を知る:(社会)緑化運動を体験する:(自然)

    各隊と一緒
    しばしのお休み(の後)!
    ありがとうございます!

    公益財団法人大阪みどりのトラスト協会

    https://www.ogtrust.jp/

  • 隊集会プール

    令和05年08月20日羽曳野市立中央スポーツ公園 市民プール活動目標:季節の風習を知る:(社会)熱中症に気御付ける:(健康)

    待って!
    待って!
    つわもの共が夢の跡!
  • 隊集会そうめん流し

    令和05年08月06日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)熱中症に気御付ける:(健康)

    準備して!
    流して!
    ひたすら楽しく食べて!

    他にも水遊び『スーパーボールすくい』、『ヨーヨーつり』、『水風船』、おまけでカキ氷!

    暑かったけど、遊んで食べて!!!

  • 隊集会まつり

    令和05年07月16日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)道具の扱いを知る:(生活)

    ヨーヨー!
    スーパーボール!
    ヤッホゥー(おやつ)!
  • 隊集会七夕まつり

    令和05年07月02日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:(社会)道具の扱いを知る:(生活)

    どんなんつくる
    出来たッ
    そして夏詣

    しかくつづりさんかくつづりあみかざり貝つづり短冊色々な七夕かざり作りを作りました。

  • 隊集会うちわを作ろう

    令和05年06月25日はちの巣活動目標:季節の風習を知る:社会道具の扱いを知る:生活

    「ん~ッ」
    「・・・ッ」
    出来た!

    灯篭用の絵も描いて見ました。

  • 隊集会ザリガニ釣りに行こう

    令和05年06月04日羽曳が丘9丁目公園活動目標:交通ルールを守る。:社会生き物と触れ合う。:自然

    公園到着
    楽しむぞ~ッ
    『こっち側、釣れるかな・・・・』
    本日の釣果!
  • 隊集会はじめてのハイキング

    令和05年05月21日玉手山公園活動目標:交通ルールを守る:(社会)みんなと一緒に歩く:(健康)

    玉手ちびっこ広場で道草して、玉手山公園到着!
    おもちゃ館、昆虫館を見学して
    『たぬきの暗号』を多分解読できた・・・・
    いざ、冒険の広場へ!
  • 隊集会みんなのやくにたとう

    令和05年05月14日はちの巣活動目標:地域を清掃する。(社会)秩序よく集団で移動する。 木の葉章(生活)

    入隊式はじまるよ!!
    入隊して初めての活動!!
    清掃活動
    小鳥のさえずる道明寺天満宮梅園も!
  • 隊集会こどもの日

    令和05年04月23日はちの巣活動目標:かんたんな調理を行う。:(健康)紙コップでいろんなものをつくる。:(表現)

    こねこねっ!
    ぺったん!
    柏餅できたよ
    『こいのぼりコップ』作成中
  • 隊集会上進式

    令和05年04月09日道明寺天満宮活動目標:仲間意識を持たせる:(生活)よいことをする:(社会)

    もうすぐ上進式
    ビッグビーバーから上進してカブスカウトへ
    団のみなさんと『カシャッ』

    上進式の後石川河川敷で、『お玉リレー』、『缶積みリレー』のミニゲームをみんなでしました。

  • 隊集会みんなと仲よく楽しもう。

    令和05年03月19日天王寺動物園活動目標:いろんな動物を知る:(自然)公共交通機関でマナーを学ぶ:(社会)

     
     
     
     
     

    動物の『ビンゴゲーム』をしながらの見学でした。

  • 隊集会みんなの川をきれいにしよう。

    令和05年03月05日石川河川敷活動目標:自然を大切にする。:(自然)凧を上げる。:(社会)

    石川クリーン作戦開始!
    ゴミ集めるぞ!
    石川クリーン作戦終了
    お楽しみは『凧あげ』と『弓矢』

    府民の力でクリーンな大和川・石川を!!~令和4年度『大和川・石川クリーン作戦』開催チラシより~

  • 隊集会(かわち地区BP祭)BPって誰

    令和05年02月19日八尾市立安中小学校活動目標:BPの事について知る:(社会)他の団のBVSと仲良く遊ぶ:(健康)

    お花はこび』や『玉入れ
    ○×ゲーム
    BPの前で!

    かわち地区のみんなと楽しんだBPのお誕生日でした

    BPボーイスカウト運動の創始者。

    1857年にイギリスで生まれ、1907年にボーイスカウト運動を始めるまでは軍人として名を成し、陸軍中将で退役。以後、1941年に逝去するまでボーイスカウト運動が世界中に発展するのに献身した。 ボーイスカウト運動では、「世界の総長」として全世界のボーイスカウト運動加盟員から親しまれ、イギリスでは男爵に叙され、ギルウェルのべーデン-パウエル卿(Lord Baden-Powell of Gilwell)、または略してB-Pと呼ばれる。

    公益財団法人ボーイスカウト日本連盟ホームページより

  • 隊集会大空高く舞い上がれ

    令和05年02月05日はちの巣活動目標:みんなで凧を作る:(社会)凧あげを楽しむ:(健康)

    どんなん作ろう?
    もうじき完成だよ!
    飛んでって~
  • 隊集会災害訓練

    令和05年01月22日阿倍野防災センター活動目標:地震が起こった時の対応を知る。:(社会) 地震の怖さを知る。:(健康)

    『阿倍野タスカル』到着
    みんないつになく真剣!
    ハイッここを狙ってください。
    みんな~っ煙に巻かれるな~っ
    地震はいつ起こるかわかりませんよ。『そなえよつねに』

    午前中はミニゲーム『災害クイズ』、『マグネット釣り』午後は、いろんなことを学びました。

  • 隊集会新しい年の始まりだ。

    令和05年01月08日はちの巣活動目標:1年の始まりを祝う:(自然) お正月の遊びで楽しむ:(生活)

    今年もビーバーらしく元気に行こう!寒い~ィ!
    ふじよん!今年も今日から始まります。
    みんなと楽しい『カルタ取り』「・・・・・」でも寒いィ

    イベント『蹄鉄投げ』も有り楽しいい集会の幕開けでした。

  • 隊集会もうすぐ楽しいお正月

    令和04年12月25日はちの巣活動目標:お正月で楽しむおもちゃを作る:(表現)お正月の準備を知る。:(社会)

    「のこ」使ったことないけど・・・・・
    次どうするんですか?
    できるかな?
    できました!

    クラフト『サイコロパズル』も有り一週間後が楽しみな集会でした。

  • 隊集会もちつき大会

    令和04年12月18日はちの巣活動目標:もちつきを体験する。:(生活)寒波の中での活動を体感する。:(健康)

    準備万端
    「ここやで、ここ」!
    どんどん食べてやぁ!
    あったかい!

    お歌は『お正月』『ゆきやこんこ』、クラフトは『紙コップけん玉』『紙コップ砲』、みんなでミニゲーム。心とお腹のあったまる集会でした。

  • 隊集会(カブ隊、松原第一団合同)地球からのSOS

    令和04年11月20日はちの巣活動目標:火起こし体験により、安全な火の扱い方を知る:(自然)自然環境の厳しさや、自然の恵みのありがたさを知る:(健康)

    『竹切り』
    これは何でしょう
    カブ隊の焚火を借りて着火!ではなく~ッ、パンを焼く
    マシュマロパーティー!

    楽しく美味しい、カブ隊の活動見学でした

  • 隊集会秋の収穫体験

    令和04年11月06日信貴山のどか村活動目標:野菜がどのように栽培されているかを知る:(自然)みんなと仲良く遊ぶ:(表現)

    何をするところおもちゃが置いてない
    しゅうかく収穫!
    おじゃが!
    『エヘッ』茎の付いた白菜!

    アスレチックミニゲームもあったうららかな収穫日でした

  • 隊集会わたしたちプラゴミバスターズ

    令和04年10月30日道明寺天満宮周辺活動目標:地域の清掃活動に参加する(社会)クラフトで想像力をつける。(表現)

    はぐれプラゴミについて知ろう。
    ミニゲーム『はぐれゴミをさがせ』『推理ゲーム プラゴミは誰?』
    『天満宮周辺の清掃活動』「プラゴミって、小っちゃくて意外と多いナ」
    『天満宮周辺の清掃活動』・・・・・虫さん、虫さん、お名前は?
  • 隊集会色んな生き物を観察しよう

    令和04年10月16日白鳥児童公園活動目標:生き物を観察する(自然)ハイキングで体力をつける(健康)

    到着「ワクワクッ!」
    釣り竿準備もうじ出来ます(予定・・・)
    「ん~・・・・ッ」
    お見事!頑張れば結果!
  • 隊集会ビーバーのお祭り

    令和04年09月18日はちの巣活動目標:お祭りの楽しさを知る(社会)クラフトの楽しさを知る(表現)

    お祭りには準備が必要ゴム鉄砲を作る
    更にお約束のお話が必要射的まだ~ッ?
    ・・・・?
    お祭りはやっぱり屋台!
  • 団集会(カブ隊、ボーイ隊他)緑の募金活動

    令和04年08月21日近鉄藤井寺駅およびはちの巣活動目標:募金活動の意味を知る(自然)ボランティア活動をする(社会)

    近鉄藤井寺駅暑い!(熱中症に気を付け)日陰で準備
    緑の募金のお願い開始!ご協力をお願いします。
    ご褒美も必要割りばし鉄砲で少し遊ぶ。「わーい、わーい!」
  • 隊集会(カブ隊、ボーイ隊、他団合同)たかむこのくろまろ

    令和04年08月21日くろまろの郷およびはちの巣活動目標:自然にたいして興味を持つ(自然)観察力を高める(健康)

    くろまろの郷雨天による増水で川遊び中止・・・・
    花の文化園大温室
    「なんだろう?」スカウトは観察が大事
    夏です。前回同様やっぱり最後は・・・
  • 隊集会夏キャンプに行こう

    令和04年07月16,17,18日淡路青少年交流の家活動目標:団体行動を覚える(生活)。自己管理を覚える(健康)。自然に触れる(自然)でした。

    うずしおクルーズも終わり「淡路青少年交流の家」到着
    入所式も終わり各隊の巣作り?ビーバーは、館内オリエンテーションへ
    翌日、ミニゲーム『帽子取り』と朝食を終わり、おなじみのプログラム『海水浴』
    クラフト『手作りタイル』
    タイルって、なんやろ?
    おっさかなぁさん、おっさかなぁさん、か~にさん、か~にさん、なんか楽しそう!
    できた~自慢の「タイル」です
    今日の晩ごはん!
    うぉっほっほーっ!楽しいキャンプファイヤー
    伊弉諾神宮へ参拝
    北淡震災記念公園野島断層保存館

    ナイトプログラム『怪談』もあった楽しい団のキャンプでした

  • 隊集会ザリガニ釣りに行こう

    令和04年06月26日しらとりの郷活動目標:自然と社会でした

    おやつの時間?ザリガニさんの!
    がんばります!
    お~ッ
    見て~ったくさん。でも、つかれた

    帰りに遊具でも遊びました。

  • 隊集会スカウトの仲間と友達になろう

    令和04年06月05日泉ヶ丘駅周辺(多治速比売神社)活動目標:健康と表現でした

    泉ヶ丘駅到着
    泉ヶ丘駅出発、松代橋 『ミッション1:計測せよ』「どこ?」
    『ミッション2:たからさがし』『ミッション3:キムスゲーム』を経て
    荒山公園公園ゴールへ
    帰りに、ひつじ公園で遊びました。
  • 隊集会恐竜に会いに行こう

    令和04年05月22日長居公園活動目標:自然と健康でした

    「行くぞう!」
    ワクッワクッ!
    「なんだろう?」
    お~っ!、ナガスクジラ「ナガスケ」

    帰りに、長居公園遊具で遊びました。

  • 隊集会公園へ行こう

    令和04年05月08日駒ヶ谷公園(石川河川公園)活動目標:自然に親しむ長い道を歩く。(自然と健康でした)

    「かにさん居る?」
    「着いたーっ」
    「できたーっ」
    「飛ばしたーっ」

    絶好の集会日和!ゲーム『しっぽ取り』『かくれんぼ』クラフト&ゲーム『ゴムひこうき』をしました。

  • 隊集会みんなの役に立とう

    令和04年04月24日はちの巣活動目標:自然に親しむ色々な色を表現する。(自然と社会でした)

    セレモニー、参拝の練習
    「僕がトップ!」「?整列の練習です」
    「おっ、なかなかむずかしい」
    「雨が上がった。さあ、飛ばすぞっ」

    残念ながら、本日は雨プログラムクラフト『傘袋ロケット』、『糸でんわ』へ変更

  • 隊集会上進式

    令和04年04月10日道明寺天満宮活動目標:仲間意識を持たせる/よいことをするでした

    「集合!」
    ビッグビーバーダムを超えてカブ隊へ
    発団50周年記念キャンプ楽しみです!

    上進とは、スカウトが上の隊へ移ることを言います。ビーバー隊からカブ隊へ、カブ隊からボーイ隊へ、ボーイ隊からベンチャー隊へ、ベンチャー隊からローバー隊への上進

  • 隊集会お楽しみ会

    令和04年03月13日天王寺動物園活動目標:いろんな動物を発見する。(健康と自然でした)

    動物絵のビンゴカード「動物がいっぱい!」
    「お~いっ」「全員集合!」
    「あなたはホウちゃん?イッちゃん?」
    えりまきサルさん?春です。もうえり巻いらないよ。

    見学前、公園にて散策・ミニゲームをしました。この後の「お楽しみ会」。何が待っているのでしょう?

  • 隊集会カブスカウト体験入隊

    令和04年03月06日羽曳野市峰塚公園活動目標:カブスカウトとして活動する。(社会と自然でした)

    セレモニー「いつもとは違うっ!」
    小室山古墳到着&ミニゲーム『(輪)投げゲーム』始まるよっ!
    峰峯塚公園到着
    何が始まるの?

    大鳥塚古墳でもミニゲームがありました。ビーバースカウトの時とは随分違う集会。楽しめたかな?

  • 隊集会初めての登山

    令和04年02月20日二上山活動目標:健康と自然でした

    二上パーク到着登山開始
    馬の背から雌岳へ
    近鉄二上神社口駅へもうじき到着

    保護者の方も多数参加の山頂を目指した楽しいハイキングでした

  • 隊集会遊具あそび

    令和04年01月23日玉手山公園活動目標:生活と社会でした

    初の国の登録有形文化財「玉手橋」
    河南鉄道によって開園。西日本で最も古い遊園地として愛されました
    現在は、柏原市立玉手山公園として解放されています

    楽しいよ!

  • 隊集会新年参拝

    令和04年01月09日はちの巣

    緊張する全体集会
    今年も楽しく遊ぼう!
    かるた大会!
  • 隊集会「鬼殺隊の救出」

    令和03年12月19日はちの巣活動目標:ボーイスカウトの活動に興味を持ってもらう

    救出開始!
    無事救出なるか?
    Mission Complete!

    ミニゲーム「ねことねずみ」もありました

  • 隊集会「公園へ行こう」

    令和03年11月28日駒ヶ谷公園(石川河川公園)活動目標:自然と表現でした

    「集合」
    「お日様とまったりの時間?」
    「いざっ!」
    「スカウトはスマートに!」

    公園でミニゲーム『落ち葉拾い』、ミニゲーム『竹トンボ』。帰り、『道未知との遭遇』!何が有ったのでしょう

  • 隊集会サツマイモを食べよう。(焚火料理編)

    令和03年11月07日はちの巣活動目標社会と健康でした

    「お芋の焼き方は、・・・・」
    ごうかい!
    できた~!
  • 隊集会サツマイモを収穫しよう(収穫編)

    令和03年10月10日山側畑活動目標自然と健康でした

    「でてこい、でてこい畑のイモッ」
    で、でたあ~!
    食べるのはいつかな~っ?

    山側様 活動場所、活動へのご協力を頂きました。ありがとうございました。

  • 隊集会暑い夏を乗り切ろう

    令和03年08月08日はちの巣活動目標自然と健康でした

    「 ! 」
    やぶれる~っ
    夏はこれが一番 !

    『水風船合戦』、『水風船キャッチボール』も行いました

  • 隊集会公園散策

    令和03年07月11日城山古墳公園活動目標自然と社会でした

    素晴らしい天気です
    もうじき釣れるぞ~
    やったー!

    鬼ごっこも有りました

  • 隊集会七夕まつり

    令和03年06月27日はちの巣活動目標自然と社会でした

    6/25(金)~30日(水)道明寺天満宮茅の輪を設置久しぶりの隊集会はしゃいでます
    笹を用意!!
    七夕(たなばた)飾もあと少し。あとはお願いのみ!

    棚機、七夕、たなばた?

  • 隊集会上進式

    令和03年04月11日

    カブ隊へ
    今年も楽しくアッ!ソッ!ボッ!
    今年のワクワクドキドキへ
  • 令和02年度の思い出のスライドショー


  • 令和01年10月13日天王寺動物園にて隊集会「夜のハンティング!」

  • 令和01年~平成30年度の思い出のスライドショー


    平成29年度の思い出のスライドショー


    平成28年度の思い出のスライドショー


TOPへ HOMEへ